top of page

数学に夢中になる

  • study-partners
  • 2018年2月22日
  • 読了時間: 1分

これは、国公立大学二次試験向け授業板書です。

(問題は、広島大学総合理系後期の複素数平面)

昨日

高校1年生の数学の授業で

数Ⅱの複素数を教えました。

同日に上記写真にあるように

広島大学を受験する受験生の授業があったので

そこから数Ⅱの複素数につなげて

【複素数とは何か】

【共役複素数の複素数平面における位置関係】

【数Ⅲの複素数平面の展開】

いろんなことを話したところ

『そんな意味があったんやあ!全然知らんかったわぁ!』

夢中になって

自力で問題を解いていました。

ちなみにこの生徒

高校に入るまで

とにかく数学が大嫌いで

進学時は、

進学について『別にどうでもいいし~』

という感じだったのが

今では、

高校の授業を聞かなくても

(本当は聞かないといけませんが…)

自分で考えて理解できるようになった。

そして

進学のことを尋ねてみると

『将来なりたい夢は変わってないし

それを学べる大学はないけど

今は、大学に進学したい。

大学でプログラミングを勉強したい。』

そう、ハッキリと言ってのけた。

正直、おどろいた。

学びがここまで人を成長させたことに。


 
 
 

Comments


お問合せ先

Proudly created with スタディ パートナーズ

Tel: 0774-66-4431​

Email:study_partners_joyo@yahoo.co.jp

住所

〒610-0121

京都府城陽市寺田林ノ口7番地39

bottom of page